登山&のら湯-山道のあっち側

塩沢温泉露天風呂

訪問データ

【訪問日・天候】

2002年夏 平日 晴れ

湯元山荘が廃業し、湯船だけが取り残されている塩沢温泉。厳密に言えば野湯とはちょっと違いますが、まあ野良には違いあるまいよ。

訪問した2002年当時は、温泉"マニア"の間では結構有名ではありましたが、ネットに落ちている情報も極めて少ないものでした。それが今では検索にもたくさん引っ掛かり、温泉"好き"の間にも広く知られるようになったようです。少ない情報で場所を割り出したあの苦労が嘘のよう。

塩沢温泉には車で近づけるので、歩きは必要ありません。有志か町でかはわかりませんが、維持管理もされているようです。それゆえお手軽野湯もどきとして、物好き以外の温泉に特に愛着もない人々が興味本位で騒ぎに来て、いつか荒れ果てる日が来るんではないかという、まあ余計なお世話の心配なんぞをしております。

え〜っと…。

写真を見てもらえばこのロケーションの素晴らしさがいくらかは伝わるかと思います。湯船の縁から溢れて川へ落ちるその間にこってりと石化した堆積物を見れば、湯の成分の濃そうなことも分かると思います。

なので、特に言葉を尽くして書くまでもないですね。

ここが荒らされないようにと願いつつ、手抜きの文章を終わらせていただくことにします。(手、抜き過ぎ?)